LAの雨に翻弄される日々:子育てママの雨具事情
ロサンゼルスの雨の日に思うこと
ロサンゼルスで迎える雨の日は、日本とはまったく違った風景が広がります。空からぽつぽつと雨が落ちてきても、傘をさす人は思ったより少ない。車社会だからなのか、雨具を持っていない人も多く、びっくりするような光景に出会うこともしばしばです。
ある朝のこと。学校へ向かうあるお父さんの姿がとても印象的でした。
彼は子ども用の小さな傘を一つだけ持ち、娘さんのキャラクターのリュックを背負い、上のお子さんを追いかけまわし、時には急かし、さらに腕の中の下の子はなんと裸足。傘を落とさないように上手に支えながら、二人とも濡らさないよう必死に歩いていて、お父さん自身はびしょ濡れになっていました。
雨の日の送り迎えは大変。なのに、ロサンゼルスでは傘を持たずに歩く親子も多く、ビーサンにホットパンツのお母さんを見かけることもあります。雨が降ったときのロサンゼルスは、どこか不思議で、ゆるやかで、ちょっと面白い風景が広がっています。
娘は雨が大好き。わが家の雨具はばっちり
一方で、うちの娘は雨が大好き。去年は外遊び中心のプレスクールに通っていたので、レインコートや長靴など雨具はしっかり揃えています。ただ残念なことに、昨年はほとんど雨が降らず、せっかくの雨具がなかなか活躍しませんでした。
私も今年はショート丈のレインブーツを購入
私自身も今年はショート丈のレインブーツを新調しました。以前はNYで買った膝下まであるハンターの長靴を使っていたのですが、ロサンゼルスではちょっと大袈裟。壊れなくて本当に優秀なのだけど、気候や街の雰囲気には少し重たい感じがしていました。
そんな時に、他のママさんが履いていたショート丈のレインブーツがとても素敵で、思わず真似して購入。これが大正解。娘を追いかけて草むらに入ると、たとえ少しの雨でもスニーカーはあっという間にびしょびしょになりますし、ロサンゼルスは突然大きな水たまりが現れることもあるので、ショート丈は軽くて動きやすくて本当に便利なんです。
ママにおすすめのショートレインブーツ(アメリカAmazonより)
Hunter Original/Short Rain Boots (Alternate)
同ブランドの別仕様。デザインやカラーに違いがあるので、好みに合わせて選べます。
今年は赤ちゃん(生後2ヶ月)の雨対策にも奮闘中
そして今年は、もうひとつ悩みが増えました。
それは生後二ヶ月の赤ちゃんの雨対策です。まだ首も完全には座っていないので、ベビーカーに覆いをつけても風向きによっては雨が入り込みそうだし、抱っこひもだと私の服が濡れるだけでなく、赤ちゃんの顔に雨がかかりそうで心配で……。
寒さ対策をしながら、蒸れすぎないように気をつけて、荷物は最小限に。毎回「どうするのがベストなんだろう?」と考えながら外に出ています。二人目でも、やっぱり赤ちゃんのお世話は発見の連続ですね。
みなさんの雨の日の過ごし方は?
ロサンゼルスのちょっと不思議で、どこか温かい雨の日。わが家は試行錯誤しながら過ごしていますが、皆さんは雨の日をどう過ごしていますか?
小さなお子さんがいる方は、どんな雨対策をされているのでしょうか。コメントで教えていただけたら嬉しいです。

コメント
コメントを投稿