アメリカ生活で風邪をひいたとき・膀胱炎のときに役立った市販薬まとめ

アメリカ生活でいちばん困るのが、
「ちょっと具合が悪いけれど、病院に行くと高いし、今すぐは行けない」という状況ですよね。

私自身も風邪や女性に多い膀胱炎になったとき、アメリカの市販薬にずいぶん助けられました。

もちろん、重症の場合は病院へ行くべきですが、
「まずは家でできる対処」には市販薬が本当に心強いです。

今回は、実際に使って良かったアメリカの市販薬をまとめて紹介します。

風邪のときに使って良かった市販薬

NyQuil / DayQuil(ナイクイル / デイクイル)

アメリカの風邪薬といえばまずこれ。日本でもおなじみの Vicks のシリーズです。

  • DayQuil(デイクイル) → 日中用(眠くならない)
  • NyQuil(ナイクイル) → 夜用(ぐっすり眠れる)

特に NyQuil は、
「鼻づまりで眠れない」「寒気がつらい」というときにとてもよく効きました。

夜用は睡眠作用が強めなので、服用後の運転は絶対にNG
次の日が休みの日に使うのがおすすめです。

※注意: 強く症状を抑えるため、無理に動くとぶり返すこともあります。必ず用法用量を守って、できるだけ休むのがおすすめです。

膀胱炎のときに助かった市販薬

AZO(エーゾー)

アメリカで膀胱炎になったら、まず多くの人が使うのが AZO

  • 排尿時の痛み
  • 頻尿
  • あの「ツーン」とする感覚

といった症状をかなり楽にしてくれます。

ただし、AZO は症状緩和であって治療薬ではありません
細菌感染が原因の場合は、抗生物質が必要になります。

以下の場合は必ず病院へ:

  • 血尿が出る
  • 発熱を伴う
  • 48時間以上症状が改善しない
  • 妊娠中

水をたくさん飲むこともとても有効です。

アメリカで具合が悪くなったらどうする?

  • 市販薬で様子を見る
  • 水分・休息をしっかり取る
  • 症状が重い・長引く場合は urgent care に電話
  • 市販薬は必ず用法容量を守る

アメリカの医療費は高いですが、
市販薬は充実しているので、上手に使うとかなり助けになります。

コメント

このブログの人気の投稿

お米の保存について。虫が恐い人にお勧め。精米を冷凍する利点。

アメリカで買うお米事情。カリフォルニア米と、日本のお米。