投稿

3月, 2020の投稿を表示しています

【 コロナ外出規制中のロサンゼルスより】家から働くという事に慣れない。 3/26/2020~3/29/2020

イメージ
普段からほとんど家にいる生活をしているとはいえ、外出禁止令はやはり少しストレスを感じますね。この州からは日本がオーバーシュートの危機に瀕しているとか重大局面とかで、日本に住んでいる家族が心配になってきました。  最近会った良いことと言えば、車の通行が減りスモッグが晴れて空がきれいに見えるところですかねえ。 ロサンゼルスの生活 3/26/2020 から 3月26日 夫の会社は一日中オンライン会議があるようで、夫が働いている時間帯は存在を消しながら、カメラに映らないようにするのが意外と疲れます。会議と言うのはホントにつまらないものですね。まあ、会議ってそういうものかな・・・。ワンコの散歩で外を歩くとすれ違う人の40-50%くらいはマスクしたり、手袋したりしていますね。私も白いマスクをして外に行くので、めちゃくちゃ避けられます。まあ、そっちの方が安全な気もするのですが、切ない気分にもなりますね。  ワンコ同士のあいさつもなるべく避けているので、うちのワンコも、他のワンコたちもみんな、『なんでーー?いっつもなでなでしてくれるのにーーー??』という感じで、飼い主たちに引っ張られていきます。 うちのワンコは急に人通りが少なくなった道を、じっと見つめて何か考え込んでいるようです。 3月27日 恐らく同じような生活をしていました。夫が少しPCに弱いので、それをサポートするのにジタバタしていました。色々書類の作成をしたりとか、使い方を教えたりとか。夫の職場の人たちも現場主義者で最近のテクノロジーについていっていないアナログなかたが多いので、急な変革についていくのが大変そうです。  会社側も新しいソフトウェアを導入し、作業の様子を共有して欲しがるのですが、夫は自分の作成している途中をなんで見せないといけないんだ!他人にいじられたらとんでもないことになる!!!と苛立つしまつ。(完璧主義が裏目にでているのか・・・)ですが、オンラインミーティングで上司さんたちが、進捗状況がアップされていないー!という声が聞こえてしまうので、ついつい夫の仕事に口をはさみたくなってしまいます。 今まで夫婦喧嘩はしたことないのですが、これの生活がいつまでも続くとそのうち皿の投げ合いが始まるかもしれません。家庭内大乱闘スマッシュ的な感じですかねえ。 こんな時こそ相手を...

【 コロナ外出規制中のロサンゼルスより】夫の職場が封鎖されてしまった -はじまりー

2020年3月20日から、私が現在住んでいるロサンゼルス市の市長により”Safter at Home" という、まあ自宅待機の命令が出ました。外出禁止の一歩手前といったところです。外出規制?かな。一応スーパーとかには行けるから・・・ ずいぶんこのブログをほったらかしてしまいましたが、今現在どういった感じなのか情報収集がてら書いていこうかなと思います。 はじまり 3月4日 カリフォルニア州がコロナウイルスの感染拡大を危惧して緊急事態宣言をしました。このころは、生活に特に変わりはなく、周りはいつも道理という感じですが。少しアジア人に対しての扱いが悪くなっているようにも感じましたが、直接的に意地悪されるということはなかったです。  ただ先月から持病の喘息の症状が徐々に出始めており、すごく不安になりました。 3月10日 咳が出始めたので病院へ電話しました。私は基本引きこもりで家に殆ど引きこもっている事、海外旅行に行っていないこと、身の回りにも海外から最近帰ってきた人がいないことから、病院の診察をすぐに受けることができました。 UCLA最高です。色々問診や検査を受けたところ、『タダの風邪』という診断。咳止めが処方されました。熱が全く出ていないところがこの診断の決定打のようですが・・・。 コ〇ナと言われなくて良かったですが、無症状だったら・・・。と多少不安もありますが、心はだいぶ軽くなり、体調もすこぶる良くなりました。(単純)濃厚接触者である夫は元気でピンピンしているというのもあります。 3月15日 ロサンゼルス市のエリック・ガルセッティ市長さんから、市長命令がでました。 ナイトクラブ、レストラン(持ち帰り以外)、劇場、ボーリング場、フィットネスクラブの閉鎖です。 夫はレストランで仕事をしているので真っ青になって帰ってきました。とりあえず2週間くらいは我慢かしら、、と思っていたのであります。  この日からロサンゼルスでは、恒例のトイレットペーパー不足、とんでもない量の買い占めなどによってパニック状態が起こります。我が家は前の週に、トイレットペーパーや食料を少し多めに買っておいてあったので、このころの買い物戦争には参戦せずにすんだのでよかった。 普段行くトレーダージョーやホールフーズは空っぽだったようです。一応愛犬のためにドック...