[アメリカで妊娠] 便利なデリバリーサービスで楽しちゃおう
こんにちは!現在妊娠7カ月目になりました。 妊娠7カ月に入ってお腹が大分大きくなってきたこと、ついでに夫が2か月の長期の出張になってしまいついに生活用品などをデリバリーしてもらう事にしました。夫がいれば休みの日に買い出しに行ってもらえるのですが・・・。こればっかりは仕方ないのであります。妊娠前は自分で運転して何でも一人でできていましたが、妊娠してからは車の運転もロクにしていませんし、なんかちょっと色々不安です。 コロナ禍のなか日本から親にヘルプに来てもらうのも難しく。一人で乗り越えなくてはいけません。そんなときに利用してみたのがデリバリーサービス。最初は色々心配でしたが、使ってみるとすごい便利! アメリカで妊婦一人でも大丈夫!便利なデリバリーサービス ホントに便利な時代になってくれました。家族も近くにいないのに夫が2か月も出張って何それと思いましたが、こうなったら仕方がない。何とかするしかないじゃありませんか。とにかく買いだめだと、結構買いそろえたつもりなのですが、やっぱり2-3週間目で足りないものなどが出てきました。 Instacartですぐ欲しいものを持ってきてもらえる! 最初に使ってみたのはInstacart(インスタカート)です。かわいい人参のロゴが目印です。ウーバーのお買い物版という感じなのですが、ドライバーが私の代わりに買い物に行ってきてくれるという感じになります。 この投稿をInstagramで見る Instacart(@instacart)がシェアした投稿 最初は近所のスーパーでバナナやジュース、生鮮食品をオーダーしたのですが、初めてなのと$35ドル以上のオーダーだったのでデリバリー料金は無料。ドライバーとのマッチングもうまくいったようで携帯のアプリでオーダーしてから20分後には優しそうなオジサンがドアまで荷物を運んでくれました。 オーダーしたものをキチンと買ってきてくれていましたし、バナナとかはなるべく熟れていないものを買ってきて欲しかったのですが、そういったチョイスもきちんと選択できました。欲しかった商品が無ければそれに代わりの商品の指定もできるし、ドライバーにお任せもできます。なかなか良くできたシステムです。 グロッサリーだけじゃない!便利なお買い物代行サービス Instacartは...